食品

食品

【発酵のある暮らし】ぬか漬けとは?浅漬けとの違いと、器で楽しむ豊かな食卓

こんにちは~。発酵食品に興味があるけどなかなか手が出ないナラです。主婦歴も10年くらいたつと色々できることも増えてきますよね。結婚したての頃って、料理洗濯、掃除子育てと慣れないことだらけ。手順もうまくいかないし、時間もかかることだらけで始め...
食品

器と暮らしの視点で考える、浅漬けの楽しみ方と保存の工夫

こんにちは。手作りの食材を日々楽しみつつ、器と暮らしの相性をいつもいつもいつも( ´∀` )考えているナラです。夏も間近になってくると、夏野菜が良くもらえるんですよ。キュウリ、トマト、ピーマン、エンドウ・・・。田舎のおすそ分けって、時期にな...
食品

【保存版】ぬか漬けの冷蔵庫保存方法|初心者でも失敗しにくい基本とコツ

私、ナラは朝から晩までフルタイム勤務。帰宅したらバタバタと夕飯の支度、洗濯、掃除。子どももう手がかからない年齢にはなったけれど、「健康には気をつけてほしいなぁ」と思う気持ちは年々強くなってきて…。そんな時、「昔、おばあちゃんが作ってくれたぬ...
食品

【簡単】ぬか漬けの冷蔵庫保存方法|美味しさをキープするコツとは?

子どもたちへの安心コース! 大地宅配の「お試し野菜セット」 【保存がカギ】ぬか漬けを長く楽しむコツ|器選びで“暮らしの質”もアップこんにちは!発酵食品のぬか漬けや浅漬けがすきで、色々家庭で手作り食品を試しているナラです。最近、ぬか漬けを手作...
食品

浅漬けの保存期間はどれくらい?安全に長持ちさせるためのコツとは

絶対お得!大地宅配の「お試し野菜セット」 送料無料で1,980円から こんにちは。発酵食品で体も心もと整えたいなぁって思っているナラです(≧▽≦)6月に入ると近所からキュウリが届くようになります。ナラのうちの喫茶店は比較的高齢のお客様が多く...
食品

紅はるかってどんなさつまいも?

「紅はるか」ってなにもの!?ねっとりおいもの秘密 日本初九州産紅はるか焼き芋専門店 紅茶房 こんにちは!おいもが大好きなナラです。ナラの住んでいる土地(東海地方)ではあまり馴染みがない品種だけど最近スーパーでよく見かける紅はるか。美味しい美...
食品

ぜひ食べて!紅茶房のお取り寄せスイーツ【冷やし焼き芋】

九州産の札もいもを使ったさつまいもスイーツ【冷やし焼き芋】はねっとりしっとり体重や健康管理が気になる妊婦さんにもおすすめです。
食品

【ぬか漬け歴5年】ぬか床の酸っぱさ・臭い・管理法をラクにするコツ

こんにちは、ぬか漬けや発酵商品が大好きなナラです。ぬか漬けって身体にいいし、手作りだと本当に美味しいんですよね。でも…「なんでこんなに酸っぱいの?」「なんか臭う…」「毎日かき混ぜなんて無理!」って、最初は私も悩みの連続でした。今日はそんな私...
食品

自家製ぬか漬けが劇的に美味しくなる!かんたんひと手間テクニック

こんにちは!手作りの食品を作ったり、やそれを受ける器が大好きなナラです(≧▽≦)「自宅で頑張ってぬか漬け作りに挑戦しているけれど、も~う少し、味に深みが欲しい!」「手間をかけても、もっと美味しくしたい」――そんな方に向けて(・∀・)ウン!!...
食品

絶対冬に!せいろを使った料理の良い事紹介!

せいろを使った蒸し料理を紹介。