管理人はこんな人です

私たちは日本の真ん中にある土岐市、多治見市、瑞浪市で作られる陶器を中心に手作りの器や粉引の器を中心に販売をしています。
素敵な雑貨や陶器の良さを再発見したら、みなさんに見てもらいたくなりました。
よろしくお願いいたします。

⇒詳しいプロフィールが見たい方はこちらへ

蚊遣りいろいろ

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

陶器の雑貨
記事内に広告が含まれています。

蚊遣りをインテリアに

                                                        creemaで買えます ヘンプ
                      蚊やり各種

 

ガラス繊維で出来ている不燃マット。これを敷くと熱が消えません。

 

こんにちは、ナラです。
夏になると避けられない“蚊”との戦い。
もうすぐやってくるよ~(´;ω;`)

でも、ただ虫よけを置くだけじゃつまらないですよね。
昔は豚の蚊やりや、キンチョーの缶入りの蚊取り線香とか
普段使いのお皿に蚊取り線香載せたやつとかあったなぁ(笑)


そこで今回は、《インテリアとしても楽しめる蚊遣り》をご紹介します。
定番の豚型だけじゃない、ちょっと変わったデザインの蚊遣りで
玄関やお庭に季節感と遊び心をプラスしてみませんか?

蚊遣りをインテリアに

昔ながらの子豚の蚊遣りも可愛いけれど、

「もう少し大人っぽい雰囲気が欲しい」
「玄関に合うオシャレなデザインを探してる」

そんな方におすすめなのが、織部焼のプレート型蚊遣りです。

緑釉の涼やかな風合いが夏の空間によく映え、蓋を変えることで
雰囲気を自在にチェンジ。
和の空間はもちろん、北欧風のインテリアにも意外とマッチしてくれます。

ひとつ置くだけで、ちょっとしたアート作品のような存在感。
玄関先に置けば、来客の目を引いて会話のきっかけになるかも~。

蚊遣りがうまく使えない?こんなお悩み、ありませんか?

🔥 蚊取り線香が途中で消えてしまう!

プレート型や陶器の蚊遣りに直接蚊取り線香を置くと、通気が悪くて
うまく燃えないことがあります。
いつの間にか消えちゃっていて、朝になると蚊に刺されたあとがあって
かゆいったらない(つд⊂)エーン


そんなときにおすすめなのが、敷けば消えない蚊取り線香専用の下敷きやスタンドです。

✅ 解決策はこちら!

👉 【Amazonで人気】    おしゃれ蚊取り線香
👉 【Amazonでチェック】  耐熱性の高い蚊取り線香マット

ちょっとした工夫で、香りを長持ちさせながらしっかり蚊よけできますよ。

蚊遣りマットタイプもおすすめ

最近では、蚊取り線香マットタイプも人気。煙や香りが苦手な方にはこちらもおすすめです。
インテリアを損なわないシンプルなデザインが増えてきており、コードレスで安全性も高めです。

👉 オシャレでコンパクトな蚊遣りを探す(Amazon)

まとめ|オシャレな蚊遣りで夏の空間を快適&センスよく

蚊遣りは、ただの虫よけではなく、季節感やセンスを演出する
アイテムにもなります。
プレート型の織部焼蚊遣りのように、ちょっと変わったデザインを取り入れるだけで
おうち時間が少し豊かに感じられるはずです。

今年の夏は、お気に入りの蚊遣りを見つけて、快適でオシャレな夏の暮らしを楽しんでみてくださいね。

コメント