管理人はこんな人です

私たちは日本の真ん中にある土岐市、多治見市、瑞浪市で作られる陶器を中心に手作りの器や粉引の器を中心に販売をしています。
素敵な雑貨や陶器の良さを再発見したら、みなさんに見てもらいたくなりました。
よろしくお願いいたします。

⇒詳しいプロフィールが見たい方はこちらへ

粉引のカレー皿で、食卓にナチュラルスタイルを

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

粉引
記事内に広告が含まれています。

 

 


森や野原、自然の美しさを思わせる粉引のカレー皿。
自然素材で生活用品をそろえたいのあなたにぴったりのアイテムです。

 

 

 

【夏はやっぱりカレー!】甘口バーモント派の私が選ぶ♡おしゃれなカレー皿とおうちカフェの楽しみ方

こんにちは、ナラです♪
いきなりですが――

「暑い夏って、なぜかカレーが食べたくなるのって、私だけじゃないですよね⁉️」

実は、我が家では昔から“バーモントカレーの甘口一択”でした(笑)
というのも、うちの父がものすごーく辛いのが苦手で…

ジャワカレーなんてもってのほか!
あのスパイシーな香りが漂うだけで、「うっ、胃がムカムカする…」なんて言ってたほど( ´艸`)

今でも私はバーモント派。
ちょっと成長して中辛にはなったけど、あのリンゴとはちみつの甘さが、たまらなく
懐かしくてほっとする味なんです♪

そこで器好きのナラが紹介するカレーがもっとおいしくなる!
「お気に入りのカレー皿」のお勧めご紹介!

✅ 家族で好みがバラバラ…盛り付けでひと工夫!

カレーって、辛さの好みもバラバラになりがちですよね💦
そんな時に活躍するのが、仕切りのあるワンプレートやオーバル皿。

・パパ用の中辛カレー
・子どもには甘口バーモント
・私はもちろん、バーモント中辛(笑)

みんな別のカレーでも、おしゃれなプレートで並べると、まるでおうちカフェ!
👇おすすめはこちら👇
👉 オーバル型の仕切り付きカレー皿(楽天)

✅ レトルトカレーが増えてきたけど、味気なくて…

わかりますー!
でも最近のレトルト、かなり進化してるんですよ✨
ちょっとびっくりするくらいのラインナップで…

・「鮎カレー」⁉️(←食べてみたけど、意外と美味しい)
・バターチキン、グリーンカレー、スリランカカレー…種類豊富!

ただ、そのままお皿に出すと“手抜き感”が…
でも!器を変えるだけで一気に「手間をかけた風」に早変わりです♡

👉 本格派レトルトカレー特集(Amazon)

👉 映えるカフェ風カレー皿(楽天)

✅ 洗い物を減らしつつ、きちんと見せたい!

カレーってどうしてもお鍋やお皿がベタベタしがちで、洗い物が面倒…
そんな時は、サラダや副菜も一緒に盛れる「ワンプレート皿」が神!

・見た目はおしゃれ♪
・洗い物は1枚で済む♪
・なぜか子どもも喜んでくれる♡

👇我が家で愛用中👇
👉 ナチュラル陶器のワンプレート皿(楽天)

陶器のカレー皿で、ふつうの日常を“ちょっと特別”に。

カレーって、どこか「家族の思い出」が詰まってませんか?
私にとっては、甘口バーモントの匂い=実家の食卓のぬくもり。

そして今は、お気に入りの器で、自分のためにカレーを丁寧に盛りつける――
そんな時間が、ちょっとだけ特別に感じられるんです。

おしゃれな陶器のカレー皿で、自宅カフェ気分を味わってみませんか?

🍛おすすめアイテムまとめ🍛
オーバル型のカレー皿(楽天)
ワンプレート皿で時短&おしゃれ(Amazon)
本格レトルトカレーをもっと楽しむ(楽天)

\今日のカレー、器から変えてみよう!/

おうちごはんがもっと楽しく、もっと美味しくなりますように♡

 

コメント